2011年12月12日月曜日

秋の休日~妻籠宿編~

前々から欲しいと思っていた、一眼カメラ。
学生のときに友達が親子三代で受け継いで使っているという、フィルムの一眼を見せてくれたことがありました。以来苦節10年。今までは、カメラ=父のお下がりだったけど、念願の新品を買うことができました♪
ちなみに、9月に出たばかりのソニーのミラーレスNEX-C3をたまたま格安で買うことができました。



そんなカメラを持って、友達三人が泰阜に来訪したとき、馬籠宿&妻籠宿に行ってきました。
馬籠&妻籠は今回で三回目。しかも案内役(汗)。
役に立ったかは分からないけど、ともかくのんびり楽しんできました♪
カメラが違うと、また違った構図も撮れて楽しい~♪




ほおずきが良い感じ。
ピントを合わせるのもオートなので、意外と楽です。今までほかの友達から借りた一眼はマニュアルで合わせるので、ボケた写真ばっかりでした。
背景をぼかした写真が撮れるのも一眼ならでは。


ちなみに、お土産屋さんでこんな物も。
いが栗なんて、その辺にいっぱい転がっとるって。
しかも200円なんて高くない?




 カメラの機能を使って、モノクロフィルターも使ってみました。
ちょっとノスタルジック?いつも見ているカラーとは違う雰囲気。




大きな金木犀の木の下で。
ちょうど満開のころだったので、良い香りがしてました。
近くには、記念物になっている「銀木犀」の木もありました。オレンジ色の金木犀に対し、銀木犀は白い花。木が高かったので、残念ながら良い写真は撮れず…。




お狐様が現れた?!
お稲荷さんもあります。
別件で欲しかった、狐のお面。
「そうだ!これを使って撮ろう!」との友達の提案で、なんとも不思議な写真が撮れました♪油揚げが欲しくて彷徨い出たお狐様…ってとこかな(笑)
ちなみに、この狐面、夜の暗いところで見ると結構怖かったりします。

妻籠は、「町全体を保存しよう!」と景観保存に取り組んだ最初の場所。
当然、木造家屋が並び、飛ばないように屋根の上には石が乗っていたりと江戸時代そのままです。けど、白川郷の合掌造り家屋のように現役で使われてて、人が住んでいます。あ、ちなみに火気厳禁です。
時代に合わせて、うまく使っているんだなあと思うことしきり。
いつまでも、残っていって欲しいものです。